中盤のレベル上げ(Lv30〜99)

強化の試練:80階層

レベルが30〜40ぐらいになると部屋効果の組み合わせ次第では空き部屋80階層クリアも可能になります。強化の試練では、20階をクリアするごとに編成枠が広がるので、マイホームであれば80階層をクリアすれば、最大の9人編成が可能になります。

20階をクリアする際は、後列が増えるまでギブアップした方が良いです。後列に罠師が1人と2人では、攻撃力が全く変わってきます。罠師を作成できない場合は、メインシナリオを進めて罠師を作成できるようにしましょう。


部屋効果の買い替え

この頃になると商品レベルも十分に上げられるので、部屋効果を買い換えておきます。
商品レベル2:影への潜伏(ZOC無視)
商品レベル3:気まぐれな運命(奇数ターンに能力50%上昇、偶数ターンに50%減少)
商品レベル3:規律ある行進(移動タイプが平地型だと能力20%上昇)
商品レベル3:輝ける降臨(召喚時、周囲部隊のHit50%減少)
商品レベル4:乙女の行動力(女性の能力20%上昇)
商品レベル4:放任主義(リーダー補正が0になるが、能力20%上昇)
商品レベル5:暴君の眼光(隣接する敵部隊の能力20%低下)
商品レベル5:無音歩法(3ターン攻撃されない)
商品レベル6:人間力(人型の能力20%上昇)


像強化

まずは主人公を像強化して、RNG(攻撃射程)を上げておきましょう。戦闘が圧倒的に楽になります。余ったRPは主人公のACTやSTMに入れておくと、戦いやすくなります。ACT、STMを上げる場合には、ACT2回、STM1回ぐらいの割合で上げるとバランスが良いです。

RNGを上げるために20000RP必要ですが、空き部屋や闘士の部屋を20階連続クリアすれば3〜4万は貯まります。もしくは空き部屋の20〜30階ぐらいを10連続クリアすれば貯まります。どんどんクリアして、RNGを上げてしまいましょう。


撃破用部隊

撃破用部隊はデスブロス(基数26)がオススメ。ファンクス(基数22)よりも経験値が高いのでデスブロスを中心にしましょう。ゲブ(基数34)を作成できるならゲブの方が経験値が高いのでオススメです。

部屋:癒し手の部屋or賢者の部屋or能力が上がらない部屋
 前列:デスブロスorゲブ×3
 中列:デスブロスorゲブ×3
 後列:デスブロスorゲブ×3
部屋効果:
 (手厚い看護)or(安らぎの言葉)or輝ける降臨
 無音歩法
 気まぐれな運命

癒し手の部屋や賢者の部屋のように、召喚時に効果のある部屋効果は、召喚範囲を1マスにするという大きな副作用があります。撃破用部隊の編成人数を増やすと、強化の試練で呼び出せないことも多いので、これらの部屋効果が非常に便利になります。これらの部屋を持っていない場合は、輝ける降臨で代用すると良いです。

更に無音歩法で、撃破しそこなったときに敵に狙われる(&反撃で敵を倒してしまう)危険を回避し、気まぐれな運命の効果を利用して、偶数ターンで召喚して攻撃すれば簡単に倒せます。特にゲブはDefが高いので、気まぐれな運命の効果はとても大事です。ただし、間違って奇数ターンに攻撃しないように注意しましょう。

主人公がLv66になったら、撃破用部隊にコタロウを出現させると更に楽です。コタロウのレベルは主人公の1.5倍なので、主人公Lv66ならコタロウはLv99になります。更にコタロウのExp基数は50とボス並なので、経験値を稼げます。コタロウはマップ上にいる状態でステージクリアしない限りいなくならないので、いつまでも稼ぐ事ができます。


中盤のオススメ編成

部屋:空き部屋(マイホーム)
 前列:主人公
 中列:弓士(任意)
 後列:罠師、罠師、療術師
部屋効果:
 影への潜伏
 規律ある行進
 蛋白質の奇跡
 放任主義

部屋が最高まで強化されていれば、規律ある行進で+45%の能力が上昇します。放任主義は上昇した能力を更に+45%するため、+110.3%になります。そして影への潜伏は強化で能力が変化しないため、一番上の欄に置くと、全能力を更に+25%し、合計でHp+25%、他+162.8%となります。

加えて蛋白質の奇跡で罠師のAtkが約2倍に成長するため、部隊攻撃力は5倍以上になります。

また、編成人数を減らし、主人公の獲得経験値を上げています。中列の弓士は、強化の試練の敵レベルに合わせて、0〜3人で調整すると良いです。前列は主人公だけでも全く問題ありません。その気になれば療術師も不要なぐらいです。

※女主人公はギグと融合しているため、性別は男扱いになります。乙女の行動力では能力が上がらないので注意してください。